山崎芳男の発表論文
 山崎芳男の発表論文をPDFにまとめたものです。
建築音響研究会資料(AA)
"キルヒホッフ積分公式に基づく音場制御理論とその応用," 建築音響研究会資料, (1994)
"透過音の評価に関する実験的研究 −第4報 窓を開放した時の隣戸への伝搬音の主観評価−"日本建築学会大会学術講演概要集, (1998, Sep.)
"透過音の主観評価に関する実験的検討"日本建築学会大会学術講演概要集, (1998, Sep.)
"学校教室の音環境の実態と模型実験による教室間遮音の検討"建築音響研究資料, (2001, Dec.)

日本建築学会大会学術講演概要集(AIJ)
"透過音の主観評価に関する実験的検討," 日本建築学会計画論文集, (1998, Sep.)
"透過音の評価に関する実験的研究 −第4報 窓を開放した時の隣戸への伝搬音の主観評価−," 日本建築学会大会学術講演概要集, (1998, Sep.)
"早稲田大学西早稲田キャンパス14号間大教室・AV教室の音響特性," 日本建築学会大会学術講演概要集, 中国, (1999, Sep.)
"小学校オープンプラン教室の室内音響特性 −学校教室の音環境に関する研究 その1−," 日本建築学会大会学術講演概要集, 東北, (2000, Sep.)
"小学校オープンプラン教室の音圧レベル減衰性状 −学校教室の音環境に関する研究 その2−," 日本建築学会大会学術講演概要集, 東北, (2000, Sep.)
"小学校音楽教室の音響特性測定例 −学校教室の音環境に関する研究; その3−," 日本建築学会大会学術講演概要集, 東北, (2000, Aug.)

AIVR
"Kirchhoff積分方程式に基づく3次元バーチャルリアリティに関する研究," AIVR, (1994)
"波面合成による三次元音VRシステムに関する研究," AIVR, (1999)
"IAP[三次元音空間シミュレーションソフトウェアの研究開発]について," 第4回AIVR委員会, (1999)

AMEI
"来年のJIS化実現に向けて作業を推進," 電子音楽標準化方針委員会, (1997)

ASTE
"音響情報処理研究−快適な音環境の実現を目指した音場制御と信号処理に関する研究−," ASTE,(1997).

ASVA97
"SOUND TECHNOLOGIES AND HUMANOID RESEARCH," ASVA97, Tokyo, (1997)

放送技術
"オーディオにおけるディジタル技術," 放送技術, (1975)

ICA
"MEASUREMENT OF SPATIAL INFORMATION IN SOUND FIELDS BY CLOSELY LOCATED FOUR MICROPHONES," ica, 14, 北京, (1992)

騒音制御学会(INCEJ)
"公共空間における音による避難誘導システム," 騒音制御学会, Vol.15, No.3, (1991, June)

情報処理学会(IPSJ)
"人間の聴覚と音場制御," 情報処理学会, Vol.36, No.3, (1995, Mar.)

JAS Journal
"音響におけるディジタル技術入門㈰," 日本オーディオ協会誌, Vol.17, No.3, (1977, June)
"音響におけるディジタル技術入門㈪," 日本オーディオ協会誌, Vol.17, No.4 (1977, Aug.)
"音響におけるディジタル技術入門㈫," 日本オーディオ協会誌, Vol.17, No.5 (1977, Oct.)
"ディジタルオーディオにまつわる迷信とその克服," JAS Journal, Vol.22, No.8, (1982)
"固体記憶素子への音響信号の記録," JAS Journal, Vol.23, No.12, (1983)
"ディジタルオーディオにおける変調," JAS Journal, Vol.23, No.8, (1983)
"近接4点法によるコンサートホールの音響測定," JAS Journal, No.10, (1987)
"高能率音声符号化技術," JAS Journal, Vol.30, No.2, (1990)
"新連載 AD・DA変換技術㈰," JAS Journal, Vol.30, No.8, (1990)
"連載AD・DA変換技術㈪ 各種のAD/DA変換方式," JAS Journal, Vol.30, No.9, (1990)
"小特集:聴覚心理とオーディオ 聴覚とオーディオ," JAS Journal, Vol.33, No.6, (1993)
"JASスーパーディジタルオーディオ研究委員会報告 スーパーディジタルオーディオの記録再生実験," JAS Journal, (1994)
"スーパーディジタルオーディオ A/D, D/Aコンバーターの仕様," JAS Journal, vol.34, No.7, (1994)
"特集:バーチャルリアリティとオーディオ 総論 VRにおける音," JAS Journal, Vol.36, No.11, (1996)
"高速1bit信号処理," JAS Journal, Vol.37, No.5, (1997)
"MPEGオーディオ MPEGオーディオ標準化の経緯と動向," JAS Journal, Vol.37, No.9, (1997)

JASカンファレンス
"次世代ディジタルオーディオに望むもの," JASカンファレンス, (1996, Nov.)
"ディジタルオーディオの技術的可能性," JASカンファレンス, (1998, June)

日本音響学会誌
"固定2ヘッドによる8ビットPCM磁気記録装置," 日本音響学会誌, Vol.28, No.9, (1972)
"PCMレコーダと計算機のインターフェースについて," 日本音響学会誌, Vol.30, No.12, (1974)
"PCM録音技術," 日本音響学会誌, Vol.34, No.10, (1978)
"建築音響測定へのディジタル技術の応用," 日本音響学会誌, Vol.38, No.11, (1982)
"広帯域音響信号の量子化への大幅ディザの適用," 日本音響学会誌, Vol.39, No.7, (1983)
"パーソナルコンピュータを用いた音響信号の取り込み," 日本音響学会誌, Vol.41, No.7, (1985)
"ヨーロッパのコンサートホールの音響に関する実測調査(第1報)," 日本音響学会誌, Vol.43, No.2, (1987)
"ヨーロッパのコンサートホールの音響に関する実測調査(第2報) −近接4点法による測定結果−," 日本音響学会誌, Vol.43, No.5, (1987)
"AD/DA変換器とディジタルフィルタ," 日本音響学会誌, Vol.46, No.3, (1990)
"通信網における信号処理技術の一展開," 日本音響学会誌, Vol.47, No.7, (1991)
"小特集「音・振動のアクティブ制御」に寄せて," 日本音響学会誌, Vol.47, No.9, (1991)
"高能率符号化の動向," 日本音響学会誌, Vol.47, No.12, (1991)
"圧電セラミック型心音センサの設計," 日本音響学会誌, Vol.49, No.9, (1993)
"60年が教えるもの," 日本音響学会誌, Vol.52, No.11, 879-884, (1996)
"−音場・音響信号のモデルとその分析− 音響信号の時間周波数分析," 日本音響学会誌, Vol.53, No.2, 147-153, (1997)
"アナログの良さを生かしたディジタル処理," 日本音響学会誌, Vol.54, No.7, 515-520, (1998)
"第1回サマーセミナー 「音響学の基礎と最近のトピックス」," 日本音響学会誌, Vol.54, No.12, 877-878, (1998)
"三次元音場符号化への一般化調和解析の導入," 日本音響学会, (1998, Sep.)
"自動車排気音のアクティブ騒音制御−開ループ制御と閉ループ制御の併用−," 日本音響学会, (1998, Sep.)
"逐次成分分析を用いた聴覚機構に基づく高能率符号化," 日本音響学会, (1998, Sep.)
"一般化調和解析を用いた音源分離," 日本音響学会, (1998, Sep.)
"空間的マスキングを用いた高能率符号化," 日本音響学会, (1998, Sep.)
"音源位置を考慮した波面合成による3次元音場の構築," 日本音響学会, (1998, Sep.)
"一般化調和解析を用いた楽曲主題部の自動抽出," 日本音響学会, (1998, Sep.)
"一般化調和解析を用いた音声分析合成法," 日本音響学会, (1999, March)
"一般化調和解析による楽器音自動抽出," 日本音響学会, (1999, March)
"一般化調和解析を用いた時間軸揺らぎとひずみの補正," 日本音響学会, (1999, March)
"音階および聴覚特性を考慮した高能率符号化," 日本音響学会, (1999, March)
"低次元㊥Δ変調器とDSPを組み合わせた高速1bit A/D変換器の構成," 日本音響学会, (1999, March)
"サウンドカードにできないこと," 日本音響学会誌, Vol.55, No.5, 356-359, (1999)
"高忠実度オーディオ記録・再生 −高速1bit信号処理−," 日本音響学会第2回サマーセミナー, (1999, July)
"教室におけるSTI値等の分布性状測定例," 日本音響学会講演論文集, (1999, Sep.)
"一般化調和解析とボゴーダの原理を用いたシグナルエンハンスメント," 日本音響学会講演論文集, (1999, Sep.)
"マルチセル平面スピーカを使った教室の拡声システム," 日本音響学会講演論文集, pp.815-6, (1999, Sep.)
"一般化調和解析による演奏者からの特定楽器音の抽出," 日本音響学会講演論文集, (1999, Sep.)
"一般化調和解析を用いた自動採譜−パワースペクトルの時間変化に着目した標準拍の検出−," 日本音響学会講演論文集, (1999, Sep.)
"第2回サマーセミナー 「音響学の基礎と最近のトピックス」," 日本音響学会誌, Vol.55, No.12, 857, (1999)
"2000年を迎えて," 日本音響学会誌, Vol.56, No.1, 1-2, (2000)
"追悼文 伊藤毅先生のご逝去を悼む," 日本音響学会誌, Vol.56, No.3, (2000)
"新世代オーディオと方式をめぐる課題," 日本音響学会講演論文集, (2000, March)
"2チャンネル立体再生理論の多スピーカへの拡張," 日本音響学会講演論文集, (2000, March)
"ランダムベクトル信号の空間合成による音響信号の再現," 日本音響学会講演論文集, (2000, March)
"一般化調和解析を用いた楽器音のマクロな特徴の抽出," 日本音響学会講演論文集, (2000, March)
"第3回サマーセミナー 「音響学の基礎と最近のトピックス」," 日本音響学会誌, Vol.56, No.12, 852-853, (2000)
"近接4点法を用いた屋外の移動音源の計測," 日本音響学会講演論文集, (2000, Sep.)
"オープンプラン教室の音圧レベル減衰性状と授業発生音," 日本音響学会講演論文集, (2000, Sep.)
"超電導のピン止め効果を利用した エッジダンパーレススピーカの試作," 日本音響学会講演論文集, (2001, March)
"壁面配置マイクロホンを用いた収音による音源推定," 日本音響学会講演論文集, (2001, March)
"模型実験によるオープンプラン教室の遮音向上に関する検討," 日本音響学会講演論文集, (2001, Oct.)
"平面スピーカによる立体音響再生," 日本音響学会講演論文集, (2001, Oct.)
"電力の供給を必要としない高能率伝声器の構成," 日本音響学会講演論文集, (2002, March)

J.Acoust.Soc.Jpn (E)
"Effect of transient signal length on cross-correlation functions in a room," J.Acoust.Soc.Am. 84(5), (1988, Nov.)
"Acoustic survey of auditoriums in Europe and Japan," J.Acoust.Soc.Jpn (E), 10, 2, (1989)
"Measurement of spatial information in sound fields by closely located four point microphone method ," J.Acoust.Soc.Jpn(E), 10, 2, pp.101, (1989)
"Sound field reproduction using wave-front synthesis based on the four microphone measurements," J.Acoust.Soc.Jpn(E),"

機械振興
"音のヴァーチャルリアリティ," 機械振興, Vol.27, No.6, (1994. June)

早稲田大学広報
"広帯域音響信号処理へのディジタル技術の導入," 早稲田大学理工学研究所報告第100号, 77-81, (1982)
"広帯域音響信号のディジタル信号処理に関する研究," 早稲田大学広報, 号外第1394号, 学位論文‐818, (1984, June)

音楽情報科学研究会
"高速1ビット信号処理," 音楽情報科学, (1997, Oct.)

日経ハイテク情報
"コンピューターでの音場を制御新たな市場を生み出す," 日経ハイテク情報, Vol.1175, (1989, July)

新三木会
"音空間の伝送・記録・再生 −音空間の産地直送−," 新三木会, (1996, Nov)

SONY講演資料
"次世代オーディオ −ネットワークとマルチメディアと音−," SONY講演資料, (1996, Nov.)

Science School News
"「高速1bit方式」はどこまで原音を再現するか…," Science School News, (1997, Nov.)

第37回東北大通研シンポジウム
"高忠実度オーディオ記録・再生 −高速1bit信号処理−," 第37回東北大通研シンポジウム, (1997, Nov.)

通産ジャーナル
"マルチメディアと音 ネットワークが個の力を結集," 通産ジャーナル, (1996, Dec.)

TVテクノロジー
"アナログの良さを生かしたデジタル処理," TVテクノロジー, Vol.9, No.11, (1998)

日本ヴァーチャルリアリティ学会誌
"VR空間オペラコンサート," 日本ヴァーチャルリアリティ学会誌, 第3巻, 第1号, (1998, June)
"ヴァーチャルリアリティ −人工現実感と人間のかかわりを考える−," 日本ヴァーチャルリアリティ(パネル講演), (1998, Oct.)
"インタフェースとしての音を考える," 日本ヴァーチャルリアリティ(パネル講演), (1999)
"「音」特集号にあたって," TVRSJ Vol.5 No.3 pp.909-910, (2000)

その他
"高速1bit方式について," Funky Ritsuko Versionジャケット, コロンビア, May, 1997.
"マルチメディアにおける音の重要性," Dec.,1996.
"VISUALIZATION AND REPRODUCTION OF SOUND FIELD," Japan-EU Project 2nd Workshop in Japan, December, 15, 1999.
"SOUND FIELD VISUALIZATION AND REPRODUCTION USING WAVE-FRONT SYNTHESIS BASED ON THE FOUR MICROPHONE MEASUREMENTS,"
"マルチメディアにおける音," Dec., 1996.
"SOUND REFLECTION FROM VIBRATING SURFACE,"
"音場測定・音場再生の面白さと難しさ," ザ・シアター・サウンド.
HOME Copyright(c) 1998-2001 Waseda University Acoustic Lab. WWW Administrator, All rights reserved.